電気料金など、光熱費の削減
自家消費として太陽光発電を活用した場合、昼間の太陽光が出ている時間帯は太陽光発電によって自社内の電力を一部まかなうことができます。これにより電力需要抑制(ベースカット)効果が得られ、その分電気料金が安くなります。
遮熱効果による空調負荷、コストの低減
多くの場合、太陽光パネルは最も日照量の多い屋根に設置します。屋根に設置された太陽光パネルは建物への日照を遮り、直射日光による建物内の気温上昇を抑えます。その結果、特に夏期など空調の必要性が高くなる時期に負荷を低減します。空調の負荷低減は、CO2排出削減や省エネルギー、光熱費抑制の効果をもたらします。
電力不足対策として、社会的貢献を果たす
電力不足への対策は社会全体の課題です。自社内での太陽光発電によってさらに直接的な貢献が可能となります。売電による収入だけでなく、社会に貢献しているという事実も、かけがえのないメリットです。
工場立地法改正で、土地の有効活用が可能に
工場立地と環境保全というバランスを保つために制定されているのが、工場立地法です。これにより、工場を新・増設する際には生産施設面積の上限と、緑地など環境施設面積の比率が定められています。
平成22年の法改正により、太陽光発電施設も環境設備として認められるようになり、屋上などに設置した太陽光パネルなどの面積を環境施設面積に算入できるようになりました。これにより、工場の新・増設時の敷地を環境施設としてさらに有効利用できます。
CSR(企業の社会的責任)として、環境への取り組みを内外にアピール
企業の社会的責任(CSR)が求められる昨今、太陽光発電の導入推進は地球環境保護への積極的な取り組みをアピールする好材料となります。こうした企業の取り組みを客観的に評価する「グリーン電力証書」という制度があります。この証書を取得すると、その企業が生産する商品のパッケージや会社案内、ホームページなどにグリーン電力証書のマークや証書そのものを表示できるようになり、内外に強くアピールすることができます。